今節は横浜スタジアムでベイスターズと3連戦。第1戦はケイに完璧に抑えられていたが、入江から大山が逆転ホームランを放ち先勝。第2戦はプロ入り初先発の早川が好投し、リリーフもよく抑えて連勝。第3戦は伊原が打たれて連勝が止まる。このカードは2勝1敗。甲子園に戻ってジャイアンツ3連戦。初戦は大竹が好投するも故障で降板しドリスが打たれる。大勢から森下と佐藤輝が連続アーチをかけるが及ばず敗れた。第2戦は井上温を打ちこみ、高橋遥からリリーフへつないで連敗を止める。第3戦は才木が突如打たれてリードを許したが、中川晧から連打で逆転し岩崎が何とか抑えて逃げ切り連勝。このカードも2勝1敗。今節は4勝2敗。今季通算73勝44敗3分で勝率.624で勝ち越し29。マジックナンバーは一気に減って7に。2位ジャイアンツと16.0差。3位ベイスターズとは17.5差。いよいよ優勝へのカウントダウンである。
◎ベイスターズ17回戦……3-2
タイガース村上、ベイスターズケイの投手戦。1回裏、1死から桑原を歩かせ、2死後、宮崎の打席で桑原は二盗。しかし宮崎をセンターフライに打ち取る。2回裏、筒香にライトスタンドにソロホームランを打たれて先制される。3回表、2死から村上がセンター前ヒットを放つも近本は二塁ゴロ。3回裏、センター前ヒットの蝦名を桑原がバントで送り二進。しかし佐野恵は三塁へのフライ、宮崎は二塁ゴロで切り抜ける。4回裏、筒香に2打席連続となるライトスタンドへのソロホームランを打たれて2点差に。7回裏、林に投手横に内野安打を打たれる。京田の打席で村上は一塁牽制。セーフの判定に藤川監督がリクエスト申請をするも判定は覆らず。京田のバントで二進。代打オースティンを歩かせ一二塁とされたが、蝦名は一邪飛。桑原は空振り三振でここも切り抜ける。ケイには7回1安打無失点で二塁も踏めぬまま好投され無失点で交代。8回表、二番手伊勢に対し1死から坂本が歩くも後続を断たれる。村上は7回2失点で交代。8回裏、二番手はハートウィグ。佐野恵にライト前ヒットを打たれ、代走に三森。宮崎の打席で三森が二盗。藤川監督のリクエスト申請で判定が覆りタッチアウトに。宮崎を歩かせ、代走に神里。筒香は一塁へのフライに打ち取り、山本にセンター前ヒットを打たれるも林を二塁ゴロに打ち取り切り抜ける。9回表、クローザーの入江に対し1死から中野がショートへ内野安打。森下のセンター前ヒットで一三塁とし、森下の代走に植田。佐藤輝のセンター犠牲フライで1点差とすると、大山は初球をライトスタンドに運ぶ逆転ツーランホームランを放つ。ここで入江は降板。四番手中川虎から高寺が歩くも坂本はライトフライに倒れる。9回裏、クローザーの石井は代打ビシエドにレフト前ヒットを打たれ、代走に石上。柴田のバントで二進。蝦名には肩口に当たる死球で一二塁とされ、桑原のレフト前ヒットで満塁に。三森のセンター前に抜けるかというライナーは小幡が好捕し、走者は動けず。上里をセンターフライに打ち取り、何とか逃げ切った。ハートウィグが2勝目。石井は7セーブ。ヒーローインタビューは逆転ホームランの大山。ジャイアンツがカープに敗れたため、マジックナンバーは14に。
◎ベイスターズ18回戦……2-1
タイガースの先発はプロ入り初先発の新人早川。2回裏、オースティンのレフト方向へのヒット性の当たりをショート熊谷がジャンプして捕球するなど、バックが盛り立てる。ベイスターズの先発は最多勝を争う東。3回表、梅野のライトと二塁の間のフライはテキサス性の二塁打となる。早川がバントするも梅野は進塁できず。近本の二塁ゴロで梅野は三進。しかし中野はショートゴロで先制できず。3回裏、1死から石上を歩かせると、東のバントで二進。蝦名を歩かせたが、桑原はライトフライに打ち取る。4回表、森下がセンター前ヒットで出ると、1死後、大山の右中間を破るタイムリー二塁打で森下が一気に生還し先制。返球の間に大山は三進。熊谷のセンター前タイムリーヒットで2点差とする。2死後、梅野のライト前ヒットで一三塁としたが、早川は一塁ゴロに倒れる。4回裏、筒香にレフト前ヒットを打たれ、ここで早川は治療のためダグアウトに。マウンドに戻ってからは三者凡退に打ち取る。5回裏、1死から石上にレフトフェンスに当たる二塁打を打たれ、東の二塁ゴロで三進。しかし蝦名を空振り三振に取り切り抜け、この回限りで交代。6回裏、二番手岡留が筒香にライトスタンドにソロホームランを打たれて1点差とされる。7回表、豊田がセンターの上を越す二塁打で出、代走に高寺。梅野のバントで三進。代打榮田の三塁ゴロで高寺はホームを突くが憤死。近本は二塁ゴロで追加点は取れず。7回裏、三番手ドリスは三者凡退に抑える。東は7回2失点で交代。8回表、二番手宮城から中野は四球。森下の空振り三振の間に中野は二盗。佐藤輝の一塁ゴロで三進。しかし大山は空振り三振に倒れる。8回裏、四番手の及川も三者凡退に抑える。9回表、三番手の森原に対し2死から梅野が三塁へ内野安打。三浦監督のリクエスト申請も判定は覆らず。代打糸原の一塁ゴロは証明が目に入ったオースティンが弾きエラーで一二塁に。しかし近本は二塁ゴロに倒れる。9回裏、クローザーの岩崎は筒香、オースティン、佐野恵を三者凡退に抑えて逃げ切り27セーブ。ヒーローインタビューはプロ入り初勝利の早川。ジャイアンツがカープに敗れ、マジックナンバーは12に。
◎ベイスターズ19回戦……4-5
ベイスターズの先発は森唯。タイガースは不振の近本を外し、中野と熊谷の一二番という布陣を組む。1回表、三塁線を破る二塁打の熊谷を置いて、佐藤輝がライトスタンドにつランホームランを放ち先制する。2回表、1死から梅野のライト前ヒットと高寺のライト線への二塁打で二三塁としたが、伊原のスクイズを外され梅野は憤死。伊原はショートゴロに倒れて追加点は取れず。タイガースの先発は伊原。2回裏、レフトの上を越える二塁打の宮崎を置き、松尾にレフトスタンドに同点となるツーランホームランを打たれる。4回裏、オースティンにライトスタンドにソロホームランを打たれてリードを許す。宮崎と松尾の連打などで1死一三塁とされたが、後続を断ち追加点は許さず。森唯は2回以降立ち直り、5回2失点で交代。6回表、二番手佐々木に対し中野のヒットと二盗でチャンスを作るもあと一本が出ず。伊原は5回3失点で降板。6回裏、二番手湯浅はライト前ヒットの松尾を置いて知野に今季第一号となるツーランホームランを打たれ3点差に。7回表、三番手森原から大山が四球を選ぶも後続は三者凡退。7回裏、三番手ネルソンは三者凡退に抑える。8回表、四番手伊勢に対し1死から中野がセンター前ヒットを放ち、またも二盗。しかしここも後続を断たれる。8回裏、四番手ハートウィグは三者凡退に抑える。9回表、クローザーの入江に対し1死から大山がライトフェンスに当たる二塁打を放ち、小幡の一塁内野安打はオースティンが一塁へ悪送球し、大山が一気に生還。2点差とする。小幡は二進。2死後、高寺のセンター前タイムリーヒットで1点差に迫るが、代打近本は一塁ゴロで逃げ切られた。松尾、知野という伏兵のホームランが痛かった。ジャイアンツがカープにまたも破れ、マジックナンバーは11に。
◎ジャイアンツ22回戦……3-4
試合中盤までタイガース大竹、ジャイアンツ山崎伊の投手戦。3回裏、1死から高寺が歩き、大竹のバントで二進。しかし近本は二塁ゴロに倒れる。4回表、1死から泉口のセンター前ヒット、岡本和のレフト前ヒットで一二塁とされ、岸田にセンター前にタイムリーヒットを打たれて先制される。5回裏、大山の投手強襲ヒット、熊谷のレフト前ヒットで一二塁とし、坂本誠はバントをファールしたあとショートゴロで二封され一三塁に。高寺が四球を選び満塁とし、大竹のセンター前タイムリーヒットで同点に。なおも1死満塁と攻めるも、近本の二塁ライナーで坂本誠が飛び出し帰塁できず併殺に。6回表、1死から泉口と岡本和の連打と岸田への四球で満塁とされ、ここで大竹は指先を気にして治療でダグアウトに入りそのまま降板。二番手はドリス。キャベッジに右中間のフェンスに当たる走者一掃の3点タイムリー二塁打を打たれて3点差とされる。リチャードはショート熊谷の好捕でショートゴロに。若林は三塁ゴロで追加点は許さず。6回裏、中野が二塁内野安打で出ると森下のショートゴロで二封。藤川監督のリクエスト申請も判定は覆らず。佐藤輝の打席で山崎伊は暴投し森下は二進。しかし佐藤輝は見逃し三振。大山は空振り三振で反撃ならず。7回表、三番手島本は2死から吉川を歩かせるも泉口をセンターフライに打ち取る。山崎伊は6回1失点で交代。7回裏、二番手はケラー。1死から坂本誠がレフト前ヒット。ここで三番手中川晧に交代。代打小野寺は三塁前でイレギュラーバウンドする内野安打で一二塁としたが、代打中川勇はセンターフライ、近本はレフトフライに倒れる。8回表、四番手ネルソンは岡本和の二塁打と岸田のバントで1死三塁とされるもキャベッジを空振り三振、リチャードをライトフライに打ち取り切り抜けた。8回裏、四番手の大勢に対し1死から森下がレフトスタンドにソロホームラン、続く佐藤輝もレフトスタンドにソロホームランを放ち1点差に迫る。大山は空振り三振、熊谷も空振り三振したが、大勢の暴投で振り逃げ。しかし坂本誠は投手ゴロに倒れる。9回表、五番手ハートウィグは2死から丸にヒットを打たれたが吉川はショートゴロで二封。9回裏、クローザーのR・マルティネスの前に小野寺、代打豊田、近本が三者凡退に倒れ、逃げ切られた。敗れはしたが、森下と佐藤輝の連続ホームランで1点差に迫り、力を見せつけた。マジックナンバーは11と変わらず。
◎ジャイアンツ23回戦……3-2
ジャイアンツの先発は井上温。1回裏、四球の近本を中野がバントで送り、森下のセンター前タイムりヒットで先制する。タイガースの先発は高橋遥。2回表、岸田にセンター前に落ちるヒットを打たれ、キャベッジは二塁ゴロ併殺。しかし阿部監督のリクエスト申請で判定が覆り、キャベッジはセーフに。吉川のレフト前ヒットで一二塁とされ、リチャードにレフト前タイムリーヒットを打たれて同点に。3回表、丸を空振り三振に取ると、泉口のセンター返しの打球は小幡が好捕してショートゴロに。岡本和はショート内野安打。岸田にもライト前ヒットを打たれ一二塁とされたがキャベッジを投手ゴロに打ち取る。3回裏、1死から中野が歩き森下のレフト前ヒットで一二塁とすると、佐藤輝のライト前タイムリーヒットで1点差とする。5回表、井上温と丸を連続空振り三振に取るも、泉口のセンター前ヒットと岡本和への四球で一二塁とされ、岸田にレフト線にタイムリー二塁打を打たれて同点にされる。5回裏、近本が歩き、1死後、井上温は降板。二番手船迫の前に森下は一邪飛に倒れたが、佐藤輝のライト線の二塁打で二三塁とし、大山は申告敬遠で満塁に。熊谷の押し出し四球で再び1点差をつける。高橋遥は5回2失点で交代。6回表、二番手ドリスは吉川にセンター前ヒットを打たれるも、後続を三者凡退に抑える。6回裏、三番手ケラーから坂本誠が歩き代打高寺のバントは投手へのフライに終わるが、近本が歩いて一二塁に。中野は一塁ゴロで二封。森下の打席で中野が二盗し、森下は歩いて満塁に。しかし佐藤輝は空振り三振で追加点は取れず。7回表、三番手及川は2死から岡本和にヒットを打たれるも岸田を空振り三振に取る。7回裏、四番手田中瑛に対し、大山はショートへの内野安打。熊谷のバントはフライとなったが、田中瑛がわざとワンバウンドで取り併殺を狙うも一塁アウトのみで送りバント成功。小幡は申告敬遠。2死後、代打糸原のセンター前ヒットで満塁としたが、近本はセンターフライに倒れる。8回表、四番手石井は三者凡退に抑える。8回裏、五番手宮原に対し1死から森下がレフト線に二塁打。佐藤輝は空振り三振に倒れたが、大山は申告敬遠。熊谷が歩いて満塁に。ここも小幡は空振り三振に倒れ、追加点は取れず。9回表、クローザーの岩崎は代打坂本勇を空振り三振に取り、代打若林の三塁ゴロは佐藤輝が後逸するも、二塁を狙った若林をバックアップの熊谷の返球で刺す。阿部監督のリクエスト申請も判定は覆らず。丸をセンターフライに打ち取り逃げ切った。高橋遥が3勝目。岩崎は28セーブ。ヒーローインタビューは先制打を含む猛打賞の森下と決勝の押し出し四球と好返球の熊谷。マジックナンバーは9に。
◎ジャイアンツ24回戦……5-4
タイガース才木、ジャイアンツ横川の投手戦。2回表、吉川のセンター前ヒット、中山のレフト線への二塁打で無死二三塁とされたが、リチャードの二塁へのライナーで中山が飛び出し帰塁できず併殺に。若林はセンターフライに打ち取り切り抜ける。2回裏、佐藤輝のライト前ヒット、大山の四球で一二塁としたが、熊谷のバントは横川が判断よく三封。小野寺のレフト前ヒットで満塁としたが、坂本誠は三塁ゴロ併殺に倒れる。3回裏、1死から近本の四球と中野のレフト前ヒットで一二塁とし、森下のレフト前タイムリーヒットで先制する。4回表、岡本和にライト線に二塁打を打たれるが、岸田をレフトフライに打ち取ると、吉川と中山を連続空振り三振に取る。5回裏、坂本誠がレフト前ヒット、才木のバントは横川が二塁へ悪送球し、犠打野選で一二塁に。近本はレフトフライに倒れ、中野の二塁ゴロで一塁走者の才木も一二塁間で挟殺され併殺。6回裏、森下がレフト線に二塁打を放ち、佐藤輝の二塁ゴロで三進。大山が歩いて一三塁とし、ここで横川は降板。二番手田中瑛の前に熊谷はショートゴロ併殺で追加点は取れず。7回表、1死から吉川のショート横のフライは熊谷が捕れず内野安打に。中山のレフト前ヒットで一三塁とされ、代打大城卓の右中間へのタイムリー二塁打で同点に。中山が一気にホームを突くも、森下から中野への中継と好返球で本塁憤死。阿部監督のリクエスト申請も判定は覆らず。大城卓はその間に三進。若林のセンター前タイムリーヒットで勝ち越され、代打キャベッジのライトフェンスにあ稚るタイムリー二塁打で2点差とされる。ここで才木は降板。二番手島本は丸を二塁ゴロに打ち取り、追加点は許さず。7回裏、三番手中川晧から小野寺がセンター前ヒットを放つ。坂本誠と代打中川勇は連続空振り三振に倒れたが、近本が久々のヒットとなるレフト線への二塁打で二三塁とし、中野のセンター前の当たりは飛びこんで取ろうとしたオコエがそらし2点タイムリー二塁打で同点に。森下のレフトフェンスへの当たりは若林がフェンスに当たりながら捕球するもこぼし、タイムリー三塁打となって勝ちこす。佐藤輝のライトポール際の当たりはファールになるかと思われたが浜風に押し戻されてエンタイトルタイムリー二塁打となり2点差に。8回表、三番手石井は泉口にヒットを打たれたが、岡本和は三塁ゴロ併殺。岸田は二塁ゴロに打ち取る。8回裏、四番手泉の前に三者凡退。9回裏、クローザーの岩崎は吉川にセンター前ヒットを打たれたが、中山をショートゴロ併殺に打ち取る。しかしオコエにライト前ヒット、若林がセンター前ヒットで一二塁とされ、代打浅野を歩かせて満塁に。代打坂本勇の三塁ゴロは二塁走者が目に入った佐藤輝が二塁へ送球するも悪送球となり、中野と若林が交錯。オコエは生還し1点差に。バックアップしていた森下が素早く返球し、若林は二塁にとどまる。中野は負傷退場で二塁には植田が入る。しかし泉口を二塁ゴロに打ち取って逃げ切った。島本が2勝目。岩崎が29セーブ。ヒーローインタビューは先制打と決勝打を含む猛打賞の森下。マジックナンバーは7に。
愛すれどTigers週間MVP
投手……早川太貴 くふうハヤテから育成ドラフトで入団し、支配下登録。そしてプロ入り初先発で見事に初勝利。いくら独走しているとはいえ、この段階で新人を初先発させる藤川監督の度胸がすごい。むろんそれに答えた早川も素晴らしい。いや、恐れ入った。
野手……中野拓夢 近本が四球は選ぶがなかなかヒットが出ない中、中野がそのかわりにヒットを量産し、中軸にチャンスをつなぐ役割を果たした。近本中野の一二番コンビがワンセットとして機能しているという、これが今季のタイガースの強みなのだ。次点は着実に安打を重ねる大山。
次節はバンテリンドームナゴヤでのドラゴンズ戦。ベイスターズ相手に藤浪対策で左打者を並べるなど苦戦している。ここまで唯一負け越している相手だけに、なんとか苦手意識は払しょくしておきたい。そして甲子園に戻ってカープ戦。どうやらこのカードあたりで優勝が決まるのではないかという予想が多い。マジックナンバーの対象がジャイアンツからベイスターズに変わった場合はどうなるのか。まあ、このカードで決まらなくてもその次のカードで甲子園での胴上げは見られそうだ。タイガース以外の5チームがすべて勝率5割を切るという異常な独走。こういうことになるとは本当に予想外だったなあ。
(2025年9月1日記)